-
信楽焼 おくどさんセット 黒柿釉 2〜3合炊
¥69,300
【作者】里窯(信楽焼) 【サイズ】コンロ:W21×H14cm 羽釜:W21(ツバ付きの径)×H16cm 【容量】2〜3合炊き 【素材】陶器 【セット内容】 ・敷板付き ・固形燃料(30g)20個付き ※2合炊には木製しゃもじは付きません。ご希望の場合はお問い合わせ下さい。 ※固形燃料は2合炊きは2個、3合炊きは3個使用します。 〜固形燃料で手軽にかまど炊きご飯を召し上がっていただけます〜 竃(かまど)は「くど」とも読み京都では昔から食生活を支える大切な竃に「お」付けて「おくどさん」と呼んでいました。 お米はアミラーゼという酵素がお米のでんぷんを分解して甘みや旨みの成分を作り出すことで美味しくなり、アミラーゼは40〜50度ぐらいの温度でゆっくり加熱することで旨み成分がより多く出てきます。 土鍋は粒子の粗い土で作られており熱がゆっくりと上昇していくため、この特徴がアミラーゼをより働かせお米がより美味しく炊き上がるのです。 「はじめチョロチョロなかパッパ、赤子泣いても蓋取るな」 これは竃炊きでご飯を美味しく炊く火加減を伝えるもので、炊き始めは弱火でゆっくりと加熱していくことを表しています。土鍋は火を止めた後も熱さを保ってくれるので蒸らしの時間にも熱が入り余分な水分がしっかりと飛んでくれて、お米の一粒一粒までふっくらと立った状態で美味しく炊き上がるのです。 この「里窯 おくどさんセット」はお米の下準備をして固形燃料に火をつけるだけで先ほどお伝えしたご飯を炊く火加減を勝手にしてくれるので、手軽に美味しいご飯を召し上がって頂けます。また羽釜をセットするコンロが竃になっており、羽釜全体を熱で包むように加熱していくため、お米がより美味しく炊きあがります。 炊き込みご飯やそれ以外の土鍋料理にも使用していただけます。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
信楽焼 おくどさんセット 飴釉
¥39,800
【作者】里窯(信楽焼) 【サイズ】コンロ:W16×H13.5cm 羽釜:W15.5(ツバ付きの径)×H12cm 【容量】1合炊き 【素材】陶器 【セット内容】 ・木製しゃもじ・敷板付き ・固形燃料(40g)20個付き 〜固形燃料一つで手軽にかまど炊きご飯を召し上がっていただけます〜 竃(かまど)は「くど」とも読み京都では昔から食生活を支える大切な竃に「お」付けて「おくどさん」と呼んでいました。 お米はアミラーゼという酵素がお米のでんぷんを分解して甘みや旨みの成分を作り出すことで美味しくなり、アミラーゼは40〜50度ぐらいの温度でゆっくり加熱することで旨み成分がより多く出てきます。 土鍋は粒子の粗い土で作られており熱がゆっくりと上昇していくため、この特徴がアミラーゼをより働かせお米がより美味しく炊き上がるのです。 「はじめチョロチョロなかパッパ、赤子泣いても蓋取るな」 これは竃炊きでご飯を美味しく炊く火加減を伝えるもので、炊き始めは弱火でゆっくりと加熱していくことを表しています。土鍋は火を止めた後も熱さを保ってくれるので蒸らしの時間にも熱が入り余分な水分がしっかりと飛んでくれて、お米の一粒一粒までふっくらと立った状態で美味しく炊き上がるのです。 この「里窯 おくどさんセット」はお米の下準備をして固形燃料に火をつけるだけで先ほどお伝えしたご飯を炊く火加減を勝手にしてくれるので、手軽に美味しいご飯を召し上がって頂けます。また羽釜をセットするコンロが竃になっており、羽釜全体を熱で包むように加熱していくため、お米がより美味しく炊きあがります。 炊き込みご飯やそれ以外の土鍋料理にも使用していただけます。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
信楽焼 おくどさんセット 黒柿釉
¥39,800
SOLD OUT
【作者】里窯(信楽焼) 【サイズ】コンロ:W16×H13.5cm 羽釜:W15.5(ツバ付きの径)×H12cm 【容量】1合炊き 【素材】陶器 【セット内容】 ・木製しゃもじ・敷板付き ・固形燃料(40g)20個付き 〜固形燃料一つで手軽にかまど炊きご飯を召し上がっていただけます〜 竃(かまど)は「くど」とも読み京都では昔から食生活を支える大切な竃に「お」付けて「おくどさん」と呼んでいました。 お米はアミラーゼという酵素がお米のでんぷんを分解して甘みや旨みの成分を作り出すことで美味しくなり、アミラーゼは40〜50度ぐらいの温度でゆっくり加熱することで旨み成分がより多く出てきます。 土鍋は粒子の粗い土で作られており熱がゆっくりと上昇していくため、この特徴がアミラーゼをより働かせお米がより美味しく炊き上がるのです。 「はじめチョロチョロなかパッパ、赤子泣いても蓋取るな」 これは竃炊きでご飯を美味しく炊く火加減を伝えるもので、炊き始めは弱火でゆっくりと加熱していくことを表しています。土鍋は火を止めた後も熱さを保ってくれるので蒸らしの時間にも熱が入り余分な水分がしっかりと飛んでくれて、お米の一粒一粒までふっくらと立った状態で美味しく炊き上がるのです。 この「里窯 おくどさんセット」はお米の下準備をして固形燃料に火をつけるだけで先ほどお伝えしたご飯を炊く火加減を勝手にしてくれるので、手軽に美味しいご飯を召し上がって頂けます。また羽釜をセットするコンロが竃になっており、羽釜全体を熱で包むように加熱していくため、お米がより美味しく炊きあがります。 炊き込みご飯やそれ以外の土鍋料理にも使用していただけます。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
信楽焼 おくどさんセット 織部釉
¥39,800
【作者】里窯(信楽焼) 【サイズ】コンロ:W16×H13.5cm 羽釜:W15.5(ツバ付きの径)×H12cm 【容量】1合炊き 【素材】陶器 【セット内容】 ・木製しゃもじ・敷板付き ・固形燃料(40g)20個付き ※織部釉土鍋はお買い上げ時、お鍋の本体と蓋の色目を少し変えさせていただいております。 本体は直接火があたることで少しずつ色が変化し蓋と合うようになりますのでご理解下さい。 〜固形燃料一つで手軽にかまど炊きご飯を召し上がっていただけます〜 竃(かまど)は「くど」とも読み京都では昔から食生活を支える大切な竃に「お」付けて「おくどさん」と呼んでいました。 お米はアミラーゼという酵素がお米のでんぷんを分解して甘みや旨みの成分を作り出すことで美味しくなり、アミラーゼは40〜50度ぐらいの温度でゆっくり加熱することで旨み成分がより多く出てきます。 土鍋は粒子の粗い土で作られており熱がゆっくりと上昇していくため、この特徴がアミラーゼをより働かせお米がより美味しく炊き上がるのです。 「はじめチョロチョロなかパッパ、赤子泣いても蓋取るな」 これは竃炊きでご飯を美味しく炊く火加減を伝えるもので、炊き始めは弱火でゆっくりと加熱していくことを表しています。土鍋は火を止めた後も熱さを保ってくれるので蒸らしの時間にも熱が入り余分な水分がしっかりと飛んでくれて、お米の一粒一粒までふっくらと立った状態で美味しく炊き上がるのです。 この「里窯 おくどさんセット」はお米の下準備をして固形燃料に火をつけるだけで先ほどお伝えしたご飯を炊く火加減を勝手にしてくれるので、手軽に美味しいご飯を召し上がって頂けます。また羽釜をセットするコンロが竃になっており、羽釜全体を熱で包むように加熱していくため、お米がより美味しく炊きあがります。 炊き込みご飯やそれ以外の土鍋料理にも使用していただけます。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
窯変 蒼ぐい呑み
¥31,000
SOLD OUT
※こちらの商品は桐箱付きです。 【作者】馬場隆志(備前) 【サイズ】W6.5(6)×H5.2cm 【容量】80ml 【素材】陶器 岡山県備前市で作陶されている馬場隆志さんのぐい呑です。 窯変による青色は、登窯での焼成で色々な条件が重なることにより稀に発色します。 釉薬を使わず土と炎だけで生まれる色に自然の神秘を感じます。 【商品について】 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
信楽焼 黒釉ご飯鍋 3合炊
¥32,000
SOLD OUT
【作者】陶化窯(信楽焼) 【サイズ】約W21(持ち手込み28)×H17cm 【重さ】約4kg 【容量】3合炊き(炊き込みご飯は2合炊きになります) 【素材】陶器 熱伝導性の高い信楽焼の特性を活かし、おいしく炊きあげたご飯が楽しめます。 職人がひとつひとつ手作りし、その技術と情熱が詰まった逸品です。 黒釉の美しい輝きが、食卓を格上げします。是非、土鍋ご飯をご家庭でお試し下さい。 ※木製しゃもじは付いておりません。 ※ご飯が入ってる画像は飴釉ご飯鍋です。 【土鍋について】 手軽に土鍋ご飯を召し上がっていただけます。 面倒な火加減を気にする必要はありません。 鍋底が分厚いためご飯鍋が自然に火加減を調整してくれます。 お米の量により中強火で11〜15分炊き、火を止めて20分蒸らせばできあがりです。 使い方の説明書を付けてお送りますのでご参考にして下さい。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
信楽焼 黒釉ご飯鍋 2号炊
¥27,000
【作者】陶化窯(信楽焼) 【サイズ】約W17(持ち手込み24)×H13cm 【重さ】約3kg 【容量】2合炊き(炊き込みご飯は1合炊きになります) 【素材】陶器 熱伝導性の高い信楽焼の特性を活かし、おいしく炊きあげたご飯が楽しめます。 職人がひとつひとつ手作りし、その技術と情熱が詰まった逸品です。 黒釉の美しい輝きが、食卓を格上げします。是非、土鍋ご飯をご家庭でお試し下さい。 ※木製しゃもじは付いておりません。 ※ご飯が入ってる画像は飴釉ご飯鍋です。 【土鍋について】 手軽に土鍋ご飯を召し上がっていただけます。 面倒な火加減を気にする必要はありません。 鍋底が分厚いためご飯鍋が自然に火加減を調整してくれます。 お米の量により中強火で11〜15分炊き、火を止めて20分蒸らせばできあがりです。 使い方の説明書を付けてお送りますのでご参考にして下さい。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
信楽焼 飴釉ご飯鍋 2合炊
¥27,000
SOLD OUT
【作者】陶化窯(信楽焼) 【サイズ】約W17(持ち手込み24)×H13cm 【重さ】約3kg 【容量】2合炊き(炊き込みご飯は1合炊きになります) 【素材】陶器 熱伝導性の高い信楽焼の特性を活かし、美味しく炊きあげたご飯が楽しめます。 職人がひとつひとつ手作りし、その技術と情熱が詰まった逸品です。 飴釉の温かみのある風合いが食卓に彩りと豊かさを与えてくれます。是非、土鍋ご飯をご家庭でお試し下さい。 木製しゃもじは付いておりません。 【土鍋について】 手軽に土鍋ご飯を召し上がっていただけます。 面倒な火加減を気にする必要はありません。 鍋底が分厚いためご飯鍋が自然に火加減を調整してくれます。 お米の量により中強火で11〜15分炊き、火を止めて20分蒸らせばできあがりです。 使い方の説明書を付けてお送りますのでご参考にして下さい。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
鼠志野四方向付
¥8,250
【作者】鈴木都(岐阜県) 【サイズ】W11.5×D11.5×H5cm 【素材】陶器 岐阜県土岐市で作陶されている鈴木都さんの作品です。 鼠志野は素地にへらで掻き落として文様描きます。 鈴木さんのお人柄がでたとても温かみのある向付です。 料理の映える器となりますので、酢の物やお造りなど色々な一品に使っていただけます。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
ラ•フランス豆皿
¥2,860
SOLD OUT
【作者】伊藤千穂(瀬戸) 【サイズ】W10.5×D8.5×H1.2cm 【素材】陶器 愛知県瀬戸市で作陶されている伊藤千穂さんの作品です。 可愛いラ•フランスが描かれた豆皿でお客様が来られた時に使いたくなりますね。 アクセサリーなどの小物置きとしてもお勧めです。 銀彩は長くご使用いただくと硫化し変色しますが、重曹を使ってお手入れすると綺麗になります。 お手入れの仕方の説明書を一緒にお送りいたします。 【商品について】 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象) 作品画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
銀彩三つ足葉皿
¥3,520
【作者】伊藤千穂(瀬戸) 【サイズ】W17.5×D9.5×H4cm 【素材】陶器 愛知県瀬戸市で作陶されている伊藤千穂さんの銀彩葉皿です。 総織部葉皿の形状に銀彩が施してあります。 涼しげですが総銀彩なのでインパクトもあり、ジュレ系のお料理やゼリーなども映えます。 銀彩は長くご使用いただくと硫化し変色しますが、重曹を使ってお手入れすると綺麗になります。 お手入れの仕方の説明書を一緒にお送りいたします。 【商品について】 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
総織部三つ足葉皿
¥2,750
【作者】伊藤千穂(瀬戸) 【サイズ】W17.5×D9.5×H4cm 【素材】陶器 愛知県瀬戸市で作陶されている伊藤千穂さんの織部葉皿です。 とても可愛らしくて、沢山ある作品の中で最初に手に取ったのを覚えています。 サイズ感も丁度良く、菓子皿としても和え物やおひたしなど一品を盛る器としても活躍してくれます。 【商品について】 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
窯変蒼ぐい呑
¥25,300
※こちらの商品は桐箱付きです。 【作者】馬場隆志(備前) 【サイズ】W5.5(6.5)×H5cm 【容量】70ml 【素材】陶器 岡山県備前市で作陶されている馬場隆志さんのぐい呑です。 窯変による青色は、登窯での焼成で色々な条件が重なることにより稀に発色します。 釉薬を使わず土と炎だけで生まれる色に自然の神秘を感じます。 【商品について】 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。
-
翡翠酒注
¥29,700
SOLD OUT
※こちらの商品は木箱付きです。 【作者】寺田鉄平(瀬戸) 【サイズ】W11×D7.5×H12.3cm 【容量】200ml 【素材】陶器 瀬戸で江戸時代より続く美山陶房の5代目として織部を中心に作陶されている寺田鉄平さんの翡翠(カワセミ)酒注です。 細部まで細やかな仕事をされており、注ぐ時のキレもよく尻漏もしません。 可愛らしい瞳に癒されながら飲むお酒はまたいつもと違った味がするかもしれません。 来客の際にお出ししてもとても喜ばれると思います。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
鉄絵金彩皿 唐草
¥14,300
【作者】蔵珍窯(多治見) 【サイズ】約W18.6×H2.6cm 【素材】陶器 魯山人写し絵替皿の唐草です。 余白部分は金彩を施し、豪華な作品となっていおます。 本歌は北大路魯山人が尾形乾山の土器皿に敬意を込めて作成したと言われています。 何を盛り付けようか想像すると楽しくなってきます。 5柄ありますので絵替りで揃えるのもお勧めです。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
鉄絵金彩皿 桔梗
¥14,300
【作者】蔵珍窯(多治見) 【サイズ】約W18.6×H2.6cm 【素材】陶器 魯山人写し絵替皿の桔梗です。 余白部分は金彩を施し、豪華な作品となっていおます。 本歌は北大路魯山人が尾形乾山の土器皿に敬意を込めて作成したと言われています。 何を盛り付けようか想像すると楽しくなってきます。 5柄ありますので絵替りで揃えるのもお勧めです。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
鉄絵金彩皿 波
¥14,300
【作者】蔵珍窯(多治見) 【サイズ】約W18.6×H2.6cm 【素材】陶器 魯山人写し絵替皿の波絵です。 余白部分は金彩を施し、豪華な作品となっていおます。 本歌は北大路魯山人が尾形乾山の土器皿に敬意を込めて作成したと言われています。 何を盛り付けようか想像すると楽しくなってきます。 5柄ありますので絵替りで揃えるのもお勧めです。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
鉄絵金彩皿 竹
¥14,300
【作者】蔵珍窯(多治見) 【サイズ】約W18.6×H2.6cm 【素材】陶器 魯山人写し絵替皿の竹絵です。 余白部分は金彩を施し、豪華な作品となっていおます。 本歌は北大路魯山人が尾形乾山の土器皿に敬意を込めて作成したと言われています。 何を盛り付けようか想像すると楽しくなってきます。 5柄ありますので絵替りで揃えるのもお勧めです。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
鉄絵金彩皿 松
¥14,300
SOLD OUT
【作者】蔵珍窯(多治見) 【サイズ】約W18.6×H2.6cm 【素材】陶器 魯山人写し絵替皿の松絵です。 余白部分は金彩を施し、豪華な作品となっていおます。 本歌は北大路魯山人が尾形乾山の土器皿に敬意を込めて作成したと言われています。 何を盛り付けようか想像すると楽しくなってきます。 5柄ありますので絵替りで揃えるのもお勧めです。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
トルコ青交趾曲水向付
¥4,000
【作者】水野秋艸庵(美濃) 【サイズ】W18.5×11.8×H4.4cm 【素材】陶器 岐阜県美濃で作陶されている水野秋艸庵さんの作品です。 トルコ青交趾の深みのある青色と曲水紋が涼しさを感じさせます。 酢の物や先付けの一品に使われるのもいいと思います。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
乾山写朱市松小付
¥4,730
【作者】水野秋艸庵(美濃) 【サイズ】W4.8×D4.8×H5cm 【素材】磁器 岐阜県美濃で作陶されてる水野秋艸庵さんの市松小付です。 乾山の阿蘭陀写市松猪口を写したものです。 磁器で使いやすくちょっとした一品を出すのに重宝します。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
乾山写呉須市松小付
¥4,400
【作者】水野秋艸庵(美濃) 【サイズ】W4.8×D4.8×H5cm 【素材】磁器 岐阜県美濃で作陶されてる水野秋艸庵さんの市松小付です。 乾山の阿蘭陀写市松猪口の写しです。 磁器で使いやすくちょっとした一品を出すのに重宝します。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
弥七田織部リム六寸皿 蔓竜胆
¥6,600
【作者】澤克典(信楽) 【サイズ】W18×H3.5cm 【素材】陶器 信楽で作陶されてる澤克典さんのリム付きのお皿です。 繊細な筆使いで書かれた蔓竜胆をイメージしてかられた草花と千鳥、裏には可愛らしい蝸牛を描いた遊び心のある作品となっております。 使いやすいサイズで色々なお料理に使っていただけます。 同じ形状で5種類の絵柄がありますので絵変わりで揃えてみてはいかがでしょうか。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
弥七田織部リム六寸皿 吊るし柿
¥6,600
【作者】澤克典(信楽) 【サイズ】W18×H3.5cm 【素材】陶器 信楽で作陶されてる澤克典さんのリム付きのお皿です。 繊細な筆使いで書かれた吊るし柿と千鳥、裏には椿を描かれた遊び心のある作品となっております。 使いやすいサイズで色々なお料理に使っていただけます。 同じ形状で5種類の絵柄がありますので絵変わりで揃えてみてはいかがでしょうか。 【商品について】 お届けするは商品は画像のものと全く同じではございません。 当店よりご紹介させて頂いてるうつわは手造り・手描きのものが多いためひとつひとつ、大きさや色味の出方や形状などに少しずつ個体差があります。 また、商品によっては制作過程で以下のような現象があるものがありますが、どれも陶磁器特有のものですのでご理解下さい。 ・貫入(焼成後、冷ます過程で素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄いヒビ) ・濃淡(釉薬のかかり具合や窯中の位置によって濃淡が出ることがあります) ・ピンホール(ピンでついたような小さな陥没のことで、釉薬をかけた際に素地についた有機物が焼かれことで出る現象) ・鉄粉(土や釉薬に含まれる鉄分が焼かれることで酸化してうつわの表面に出る現象)作品 画像はできる限り実物に近いように調整しておりますがパソコン環境などにより、色調が変わって見える場合があります。 【サイズ・容量について】 サイズ:W(横幅・直径)・D(縦幅・奥行)・H(高さ)のそれぞれ最大部分を測ってい ます。 容量:満水時の容量を表示しています。 【在庫について】 実店舗と在庫を共有しているため、在庫データの更新遅れなどによりご注文いただきましても商品をご用意できない場合がございます。欠品の場合はメールにてご連絡致します。 在庫切れや在庫数がご希望の数に満たない作品についてはお問い合わせ下さい。 【数量を多くご注文の場合】 別途、お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。